
婚活で知り合ったお相手とのデートで、お茶代や食事代を男性が奢るのか、それとも男性・女性に関係なく平等に割り勘にするほうが良いのかは、とても悩みますよね。仮に割り勘にするとしても、1円単位までキッチリ割り勘にするのか、それとも男性側が多めに支払うのかも、非常に悩みますよね。
男性が全額奢るとなれば、デートをするたびに男性側の金銭的な負担が大きくなりますし、男性から奢られると貸しを作ったと考える女性もいますので、婚活デートの支払いは、かなり難しい問題なのです。
では、婚活デートで男性が奢るのは当たり前なのでしょうか。婚活デートで割り勘にすると、女性から嫌われてしまうのでしょうか。それとも、婚活デートではキッチリ割り勘にするほうが良いのでしょうか。
ブライダルネットは本人確認100%!低料金で安心のSNS婚活サービス
目次
婚活デートで男性が奢るのは当たり前?
婚活デートで男性が全額奢るのか、それともキッチリ割り勘にするのかは、非常に難しい問題です。仮に気心の知れた相手なら、「今日は割り勘にしよう」と提案することができますし、逆に「今日は奢るよ」と気軽に声を掛けることもできます。
しかし、婚活で知り合ったお相手とのデートは、まだお互いに相手のことをよく知らない状態でデートをすることになりますので、奢るにしても割り勘にしても、何となく気まずい雰囲気になるのです。
また、男性によっては奢りたい人もいれば、割り勘を希望する人もいます。女性によっては割り勘のほうが良いという人もいれば、男らしく全額奢って欲しいという人もいますので、婚活デートでどちらが支払うのかは非常に難しいのです。
相手が誰でも絶対に奢りたいという男性
男性の中には、女性とのデートでは男性が奢るものと考えている男性がいます。こういった男性は、男性側が支払うことを当たり前と考えていて、尚且つ女性にお金を出させるわけにはいかないという考えを持っています。
男が奢るのは当然という男性は、主に40代以降の男性に多く見られますが、絶対に奢りたいという男性に対しては、女性は無理に割り勘を提案せずに、そのまま男性に奢ってもらうほうがスマートです。
なぜ女性に奢らなければいけないの?という割り勘派の男性
男性の中には、「男女平等だよね?」「なんで男が奢らないとダメなの?」という考えを持った男性もいます。こういった男性は、婚活デートで割り勘をすることが当たり前と考えていますので、会計時にごく普通に「500円ずつですね」「一人1,250円ですね」と女性に伝えます。
割り勘派は20代男性に多く見られますが、本人は特に悪いとも思っていませんので、女性は男性側の提案をそのまま受け入れて、言われた金額を支払うほうが良いでしょう。
逆に割り勘派の男性は、女性が不服そうな顔をすると不機嫌になりますので、場合によっては口論となる恐れがあります。無用なトラブルを避けるためにも、こういった男性には言われた金額をそのまま渡すほうが無難です。
男性が奢るのが当たり前と考えている女性
女性の中には、男性側が奢るのが当然と考えている女性がいます。婚活サイトのプロフィールでも、「デート代は全部出してもらっていました」「ケチな男性は嫌いです」というようなことを記載している女性もいます。こういった女性に対して割り勘を提案すると喧嘩になることもありますので、男性側が全額奢るほうがスマートです。
知らない人に奢ってもらうのは気持ちが悪いという割り勘派の女性
女性の中には、あまりよく知らない人に奢ってもらうのが嫌という女性がいます。また、奢られると申し訳ない気持ちになるという女性や貸しを作ったような気がするという女性、割り勘のほうが気が楽という女性もいます。
こういった女性に対して、無理に男性側が奢ろうとすると女性から敬遠される場合もありますので、割り勘にするか、次のお店では多少でも出してもらうほうが良いでしょう。
男性が奢るのか割り勘にするのかは年齢も重要なポイント
婚活デートで男性が奢るのか、それとも男性・女性に関係なく割り勘にするのかは、お互いの年齢も重要なポイントとなります。
たとえば、男性が32歳で女性が25歳のカップルの場合、男性側がデート代を全額奢るほうがスマートです。たとえば、男性が30歳で女性も30歳なら、デート代は割り勘にしても特に問題はないでしょう。逆に男性が25歳で女性が32歳の場合には、女性側が奢るか、あるいは女性側が少し多めに出すほうがスマートです。
年齢が10歳以上離れているなら年上が奢る
歳の差が10歳以上離れている場合には、年上が奢るほうがスマートです。たとえば、男性が35歳で女性が22歳のカップルなら、男性側が全額奢るのが当然となります。逆に、男性35歳・女性22歳のカップルが割り勘をするというのは、ちょっとおかしいですよね。特に20代前半のお相手となれば、まだ社会人になって間もないわけですから、一般的な常識という意味でも年上が全額奢るのが普通となります。
同年代のカップルなら割り勘もあり?
同年代のカップルなら、社会人になってからの年数もほとんど変わらないわけですから、お互いに気持ちよく付き合うためにも割り勘にすることも方法の1つです。
逆に、同年代のカップルにもかかわらず、男性側が「俺が全額出す」と意地を張ると、その後、気まずくなりますよね。お互いの考え方にもよりますが、同年代のカップルであれば割り勘にするほうがスマートと言えます。
お互いの収入によっても奢るのか割り勘にするのかが異なる
男性が奢るほうが良いのか、それとも割り勘にするほうが良いのかは、お互いの収入によっても大きく異なります。
たとえば、男性の年収が1,000万円以上で女性が年収400万円というカップルなら、お互いの収入差を考慮して、男性側がデート代を全額奢るのが一般的です。これは、女性が年収1,000万円で男性が年収400万円のカップルでも同じで、お互いの収入に2倍以上の差があるようなら、男性・女性に関係なく稼いでいるほうが奢る、あるいは稼いでいるほうが多く出すほうがスマートなのです。
逆に、収入差が2倍以上のカップルで割り勘をするとお相手がドン引きする可能性がありますので、年収が2倍以上も異なるのであれば、稼いでいる側が全額出すほうが気持ちよくデートをすることができます。
また、お互いの収入が同じくらいのカップルなら、どちらかが無理をして全額奢るよりも「割り勘にしよう」と提案して、出来る限り割り勘にするほうが、お互いに気持ちよくデートをすることができるでしょう。
割り勘は嫌われる?奢るほうがモテる?
婚活デートは男性が奢るのか、それとも割り勘のほうが良いのかは、特に割り勘だから嫌われる、奢るほうがモテるというものではありません。お互いの年齢や収入によって異なるものです。
また、その人の考え方や捉え方、生き方によっても大きく異なるものとなりますので、婚活デートの支払いについては、明確な答えがないのです。ただし、一般的には男性側がデート代を全額支払うほうがスマートです。
婚活デートで最もスマートな支払い方法
一般的に、デート代は男性側が全額支払うほうが、次のデートに繋がりやすくなりますので、男性側が奢るほうが無難です。ただ、その際には女性側はバックから財布を出して「いくらでしたか?」と必ず男性に聞いてください。女性から「いくらでしたか?」と聞かれた男性は、「いいえ、結構ですよ」と答えてください。
※婚活デートの最適な支払い方法
特に何も言わずに、男性側が自然に支払いを済ませる
↓
女性が財布を出して「いくらでしたか?」と男性に聞く
↓
男性が「いいえ、結構ですよ」と答える
↓
女性が「すみません。ごちそうさまでした」と答える
これが、婚活デートにおける最もスマートな支払い方法です。逆に女性が財布も出さずに、当然のように「ごちそうさまでした」と男性に言うと、男性側も「はぁっ!?奢るつもりはないですよ」と喧嘩になりますよね。
これは、たとえ年齢が10歳以上離れていても、たとえ年収が2倍以上違うとしても、奢ってもらうのが当たり前という考え方は、相手に対して失礼ですから、支払う意思がなくても「いくらでしたか?」と男性に確認することは非常に重要なのです。そうすることで、次のデートでも男性は気持ちよく奢ることができますし、女性側も気持ちよく奢ってもらえるようになります。
デート代をどちらが出すのかは非常に難しい問題ですが、お互いに気持ちよくデートをするためにも、最低限お相手への配慮が必要です。
累計会員数190万人突破!ユーブライドは無料でお相手を探せる婚活サイト
ブライダルネットは本人確認100%!低料金で安心のSNS婚活サービス