
男性でも女性でも、婚活では身長が低いとかなり不利になるというデータがあります。
一般的に低身長とされる身長は男性が170cm以下、女性は157cm以下とされていますが、2017年度の政府統計によると日本人の平均身長は20歳以上の男性が167.6cm、20歳以上の女性が154.1cmです。20歳~29歳までの若者の平均身長になると、男性が171.4cm、女性が157.5cmになります。
婚活をしている人は、主に20代、30代、40代の男女となりますので、男性は身長が171cm以上、女性は157cm以上あれば、平均以上の身長と言えます。
累計会員数190万人突破!ユーブライドは無料でお相手を探せる婚活サイト
目次
男性は170cm以下、女性は157cm以下は低身長
日本人の平均身長は年代によって大きく異なります。
たとえば、20歳~29歳の平均身長は男性が171.4cm、女性が157.5cmです。30歳~39歳は男性が171.2cm、女性が158.6cm、40歳~49歳は男性が171.2cm、女性が158.2cmです。
逆に60歳~69歳の平均身長は男性が167.3cm、女性が153.9cmです。70歳以上になると平均身長は男性が162.5cm、女性が148.9cmとなりますので、統計上、60歳以上の方は男性・女性共に大きく平均を下回る身長であることがわかります。
日本人男性の平均身長
20歳~29歳:171.4cm
30歳~39歳:171.2cm
40歳~49歳:171.2cm
50歳~59歳:170.2cm
60歳~69歳:167.3cm
70歳~:162.5cm
日本人女性の平均身長
20歳~29歳:157.5cm
30歳~39歳:158.6cm
40歳~49歳:158.2cm
50歳~59歳:156.7cm
60歳~69歳:153.9cm
70歳~:148.9cm
※平均身長は政府統計ポータルサイトで公開されている最新情報(2017年度)の統計表を元に記載しています。
低身長は婚活に不利?身長が低いと結婚できない?
男性・女性共に低身長は婚活に不利です。特に男性で身長が160cm以下の場合、女性で身長が150cm以下の場合は、婚活市場において非常に不利です。
低身長だと結婚できないというわけではありませんが、身長が低いとお相手を探すのがかなり大変です。
芸能人ではお笑いタレントの出川哲朗さん(159cm)、岡村隆史さん(156cm)、爆笑問題の田中裕二さん(154cm)が低身長で有名です。女性では元モーニング娘の矢口真里さん(145cm)、元AKB48の高橋みなみさん(148cm)、元NMB48の市川美織さん(148cm)、元ももいろクローバーZの有安杏果さん(148cm)などがいます。シンガーソングライターのaikoさん(152cm)、タレントの千秋さん(151cm)、女優の橋本環奈さん(152cm)も、かなり小柄なイメージですよね。
一般的に、身長の低い女性は可愛らしいイメージや守ってあげたくなるイメージがありますので、身長の低い男性よりも、まだ婚活で不利になることは少ないと言えます。逆に婚活で最も不利とされるのが「身長の低い男性」です。
男性の低身長は婚活で最も不利になる属性
ある調査では、年収1000万円の身長160cm以下の低身長男性と、年収400万円の身長175cm以上の高身長男性では、年収400万円の高身長男性のほうが圧倒的に女性にモテるというデータがあります。そのため、身長が低い男性は婚活市場では圧倒的に不利な属性と言えます。
また、低身長は改善することができない問題です。たとえば、太っている人なら頑張ってダイエットをして痩せることで解決できます。たとえば、髪が薄くて悩んでいる人や禿げている人でも増毛・かつらといった方法があります。
シークレットシューズはすぐにバレる
低身長の人でもシークレットシューズのような踵が高くなっている靴を履くことで、一時的に身長を高くすることは可能です。しかし、シークレットシューズはあくまでも靴を履いていることが前提となりますので、靴を脱ぐとすぐにバレます。
シークレットインソールやシークレット靴下も簡単にバレる
最近では中敷きとして利用できるシークレットインソールや足に装着するタイプのシークレットインソールもあります。また、普通の靴下として利用できるシークレット靴下も販売されていますので、用途に合わせて選ぶことができるようになっています。
ただ、シークレットシューズもシークレットインソールもシークレット靴下も、どれも一時的に身長を高く見せる方法ですよね。この先もずっとシークレットシューズを履き続けることはできませんので、あまり効果的な方法とは言えません。
低身長の男性は身長以外を頑張るしかない!
婚活では低身長の男性は断られることが多くなります。たとえ年収が高くても、身長が低い・小さいというだけで、マッチング率が下がるのです。
ただ、低身長でもモテる男性は大勢います。たとえば、バック・トゥ・ザ・フューチャーのマイケル・J・フォックスは身長が163cmです。ハリー・ポッターのダニエル・ラドクリフは身長165cm、クレイマー、クレイマーやレインマン、卒業のダスティン・ホフマンは身長167cmです。トップガンやラストサムライのトム・クルーズ、ゴッドファーザーシリーズのアルパチーノも身長170cmと言われていますので、低身長でも女性にモテモテのハリウッドスターが大勢います。
身長が高すぎてもモテない
身長が高ければ高いほどモテるのかと言えば、そんなこともありません。身長が190cm以上、あるいは200cm以上ともなれば、低身長の人と同じようにあまりモテなくなります。
特に身長が200cm(2メートル)以上になると様々な弊害が出てきます。何かスポーツをしているのであれば高身長がプラスになりますが、あまりにも身長が高すぎると普通に生活するだけでも大変です。
日本人で身長が2メートルを超える人はほとんどいませんが、2メートル越えの有名人では1999年にお亡くなりになった元プロレスラーのジャイアント馬場さん(身長209cm)、元大相撲の第64代横綱でプロレスラーの曙太郎さん(203cm)、2019年にNBAドラフト一巡目でワシントン・ウィザーズに指名された八村塁選手(203cm)などがいます。
卑屈な男性はモテない
誰でもコンプレックスがあると卑屈になりがちです。「僕はどうせ身長も低いし、モテないよ」と卑屈になればなるほど、さらにモテなくなります。たとえ身長が低くても堂々としている人や自分に自信がある人はモテます。
婚活は出会いを増やすことが最も効果的な方法となりますので、複数の結婚相談所や婚活サイトに登録して積極的に活動することが重要です。
累計会員数190万人突破!ユーブライドは無料でお相手を探せる婚活サイト
ブライダルネットは本人確認100%!低料金で安心のSNS婚活サービス