
ブライダルネットの活動では、気になるお相手に「あいさつ」をすることから始まります。気になるお相手にあいさつをして、お相手があいさつを返すと「あいさつ成立」となり、お相手とのメッセージ交換(ちょい話そう)に進みます。
また、ブライダルネットのあいさつは、1日に30名まで送信することができますので、ブライダルネットの活動は積極的にあいさつをすることが重要なのです。
そこで、ブライダルネットのあいさつについて、あいさつが成立しない原因、お相手から無視される理由についてまとめました。
ブライダルネットは本人確認100%!低料金で安心のSNS婚活サービス
目次
ブライダルネットのあいさつとは?
ブライダルネットは、お相手にあいさつをして、お相手からあいさつが返ってくると、ちょい話そう(メッセージ交換)が成立する流れです。そのため、ブライダルネットの活動では、お相手に対して「あいさつ」をすることが非常に重要となります。
逆に、ブライダルネットで全くあいさつをせずに活動するとなると、完全に受け身の状態となりますので、お相手とメッセージ交換をすることができなくなります。
仮にモデル並みに見た目が良い、あるいは年収1000万円以上の高スペックな方であれば、お相手からのあいさつ待ちでも活動することはできますが、特に男性の場合は女性からあいさつが来ることはほとんどありませんので、気になるお相手には自分から積極的にあいさつをすることが重要です。
ただし、ブライダルネットのあいさつは1日の送信数が決まっていますので、上限を超えてあいさつをすることはできません。あいさつの送信が定められた上限に達した場合には、以降のあいさつができなくなります。
ブライダルネットのあいさつの上限
1日あたり最大30件まで
※6時~18時までが15名、18時~6時までが15名となります。
メッセージ交換や連絡先交換の上限は?
ブライダルネットのあいさつは、1日最大30名までで、6時~18時までが15名、18時~6時までが15名と、あいさつの送信数が決まっていますが、あいさつ成立後のメッセージ交換には、特に上限は定められていません。
そのため、仮に複数のお相手から一斉にあいさつが成立したとしても、メッセージ交換には上限がありませんので、あいさつが成立した全員とメッセージ交換(ちょい話そう)ができるようになります。
あいさつの上限は、あくまでもあいさつの送信数に対しての上限となりますので、ブライダルネットの活動ではメッセージ交換や連絡先の交換は何名でも可能です。
あいさつが成立しない原因は?無視される理由とは?
ブライダルネットは、お相手にあいさつをして、お相手からもあいさつが返ってきて、初めてメッセージの交換ができるようになります。言い換えれば、ブライダルネットの活動では、あいさつが成立しないことには次に進むことができないのです。
しかし、実際にブライダルネットで活動してみると、あいさつをしてもお相手からあいさつが返ってくることはなく、そのまま無視されるということが多くなります。
そこで、なぜあいさつが成立しないのか、あいさつをしても無視されるのかについては、いくつかの原因があります。
プロフィール写真を掲載していない場合
プロフィール写真を掲載している場合とプロフィール写真がない場合では、プロフィール写真を掲載しているほうがあいさつが成立しやすくなります。これはイケメンや美人だとあいさつが成立するという意味ではありません。仮に見た目に自信がなくても、プロフィール写真をしっかりと掲載していることで、お相手が安心するためです。
逆に、プロフィール写真がないと、お相手がどういった人物なのかがイメージできませんので、なかなかあいさつが成立しないこととなります。
また、写真がない会員とやり取りをして、いざ写真交換をしたらどうしても生理的に無理なタイプだったとなると、今までやり取りをしてきた時間がもったいないと考える人も多いのです。そのため、お相手の写真が掲載されていることをあいさつ成立の条件にしている会員もいますので、プロフィール写真を掲載したほうがあいさつが成立しやすいのです。
自己PRや趣味・結婚観などのプロフィールが未入力
ブライダルネットは、非常に細かいところまでプロフィールを作成することができる婚活サイトです。たとえば、自己PRでは1000文字まで可能ですし、理想の結婚やお相手への希望についても500文字まで書くことが可能です。
また、価値観や趣味の項目についても、細かくチェックしていくことができますので、まずはプロフィールをきちんと完成させることが重要です。プロフィールが未完成のままだったり、記載されていたとしても一行、二行程度の文章では、どういった人なのかが伝わりませんので、必然的にあいさつが成立しにくくなります。
婚活サイトでは、プロフィールの作成は基本中の基本となりますので、まずはプロフィールを充実させることが重要です。
各種証明書が提出されていない場合
あいさつの成立は、各種証明書の提出も関係しています。証明書を提出している会員は、その分、真剣に婚活をしている会員となりますので、非常に信頼性の高い会員として認識されます。しかし逆に、証明書が本人証明のみとなると、プロフィールの信頼性が著しく下がりますので、各種証明書の提出は重要です。
特に男性は、独身証明や勤務先証明、年収証明などを提出するほうが良いでしょう。各種証明書を提出すればするほど信頼度もアップしますので、提出できる証明書は全て提出されることをおすすめします。
ブライダルネットであいさつが成立する割合は?
ブライダルネットであいさつが成立する割合は、おおむね10%~20%程度と考えられます。会員のスペックやプロフィールの書き方などによっても大きく異なりますが、あいさつ成立が50%を超えるとか、70%以上になるということはありません。有名な芸能人やモデルでもない限りは、あいさつ成立の割合はおおむね10%前後、かなりの高スペックな方でも20%前後です。
これは、ブライダルネットのあいさつ成立の割合だけが悪いというわけではありません。どの婚活サイトでも、どの結婚相談所でも、ほぼ同程度の結果となりますので、ネット婚活では仮に10人にアプローチをして、その中の1人~2人でも返信があればOKというのがネット婚活になります。
そのため、プロフィールを充実させたり、プロフィール写真を掲載しても、返信率はおおむね10%~20%程度となりますので、まずは20%を超えられるように工夫することが重要です。逆に写真掲載がなかったり、プロフィールが未入力の場合には、返信率は数%程度まで下がりますので、ほとんど相手にされない状態になります。
婚活サイトは断られるのが当たり前?
ブライダルネットに限らず、婚活サイトはお相手に対して気軽に申し込みをすることができる反面、興味のないお相手は放置する(無視する)ことが一般的です。婚活サイトで一人一人に丁寧に返信をしていると、どれだけ時間があっても足りませんので、ある意味、致し方がないことなのです。
ブライダルネットも同じで、興味を持ってくれるお相手からはすぐにあいさつが返ってきますが、ほとんどの会員はそのまま無視されて終了します。だからこそ、婚活サイトはそういうものだと割り切って、あまり気にせずに活動することが重要です。
ブライダルネットのあいさつは、お相手からの返信を待ってから次のあいさつをするのではなく、お相手からの返信を待たずにどんどんあいさつをすることが成功の近道となりますので、あいさつが成立しないという方は、まずはあいさつの送信数を増やすことをおすすめします。
ブライダルネットは本人確認100%!低料金で安心のSNS婚活サービス